お知らせ
2024.10/19 | 11月11日(月)は、院長研修のため休診となります。ご了承下さい。 |
---|---|
2024.07/07 | 8月2日(金)の午後と、8月3日(土)は、院長研修のため休診となります。ご了承下さい。 |
2024.05/27 | 5月31日(金)の午後はシステム改修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2024.04/27 | ゴールデンウィークのなか日の、4月30日(火)、5月1日(水)・2日(木)は、午前中のみの診療となります。ご了承下さい。7日(火)から通常の診療体制となります。 |
2024.04/18 | 離島眼科学校健診のため、4月23日(火)午後から、26日(金)まで、休診となります。ご了承下さい。 |
2024.04/11 | 4月18日(木)の午後はシステム改修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2024.03/23 | 令和6年度薬価改定に伴うシステム改修のため、3月28日(木)の午後は休診、午前も11:30までで受付終了となります。ご了承下さい。 |
2023.12/01 | 年末の診療は12月28日(木)まで、年始は1月4日(木)から診療開始となります。 |
2023.08/08 | 台風の影響により、患者様とスタッフの安全確保のため、本日の一般診療は午前中のみとさせていただきます。本日午後の手術は、予定通り行います。 明日8月9日(水)の診療は、休診とさせていただきます。ご了承下さい。 |
2023.07/15 | 8月14日(月)〜15日(火)は、お盆休みのため休診となります。ご了承下さい。 |
2023.07/15 | 8月4日(金)の午後は、院長研修のため休診となります。ご了承下さい。 |
2023.04/22 | (再掲)離島眼科学校健診のため、4月25日(火)午後から、28日(金)まで、休診となります。ご了承下さい。尚、4月25日(火)午前の受付は、11:00までとなります。 |
2023.03/30 | 令和5年度薬価改定に伴うシステム改修のため、3月31日(金)の午後は、16:30で受付終了となります。ご了承下さい。 |
2023.02/17 | 離島眼科学校健診のため、4月25日(火)午後から、28日(金)まで、休診となります。ご了承下さい。 |
2022.11/14 | 年末の診療は12月28日(水)の午前中まで、年始は1月4日(水)から診療開始となります。 |
2022.11/12 | 11月17日(木)の午後は、システム改修のため、休診となります、ご了承下さい。 |
2022.06/28 | 8月5日(金)の午後は、院長研修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2022.06/27 | 7月11日(月)の午後の一般診療は、16:30開始となります。ご了承下さい。 |
2022.06/25 | 6月28日(火)の午後は、手術件数多数につき、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2022.06/20 | 8月12日(金)・13日(土)・15日(月)は、お盆休みとなります。お盆前の診療は10日(水)午前中まで、お盆明けの診療は16日(火)からの開始となります。ご了承下さい。 |
2022.06/18 | 6月21日(火)の午後と、28日(火)の午後は、手術件数多数につき、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2022.06/08 | 6月9日(木)の午後は、手術件数多数につき、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2022.05/31 | 当院の院長がスポーツビジョントレーニングを出張指導させていただいている池田高校バスケットボール部が、インターハイ鹿児島県予選で初優勝し全国大会出場を決めました。おめでとうございます。 |
2022.04/30 | 6月4日(土)は、院長研修のため、休診となります。ご了承ください。 |
2022.04/11 | 来春、スポーツビジョントレーニング施設(会員制)を開設予定です。視能訓練士(新卒歓迎)、トレーナーを募集予定です。詳細は決まり次第お知らせいたします。 |
2022.02/19 | 離島眼科学校検診のため、4月27(水)・28(木)は休診となります。ご了承下さい。 |
2021.10/25 | 当院では、職員(看護師:眼科勤務の経験不問、眼科検査補助員:経験者に限る、視能訓練士:新卒者歓迎)を募集しています。詳しくは、ハローワークへお問い合わせ下さい。 |
2021.10/25 | 年末年始の診療は、年末は12月28日(火)まで、年始は1月4日(火)からとなります。ご了承ください。 |
2021.10/25 | 12月13日(月)は、院長研修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2021.09/09 | 10月23日(土)は、院長研修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2021.08/07 | 8月13日(金)・14日(土)は、お盆休みとなります。お盆明けの診療は、16日(月)からの開始となります。ご了承下さい。 |
2121.06/14 | 離島眼科学校検診のため、7月1(木)・2(金)は休診となります。ご了承下さい。 |
2021.05/24 | 7月17日(土)は、院長研修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2021.05/15 | 5月18日(火)の午後は、手術件数多数につき、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2021.05/15 | 5月17日(月)の午後の診療は、硝子体内注射件数多数につき、15:00からの開始となります。ご了承下さい。 |
2021.05/10 | 5月11日(火)の午後は、手術件数多数につき、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2021.05/04 | 5月6日(木)・7日(金)に予定されていた離島眼科学校検診は、沖永良部島知名町の新型コロナウイルスのクラスター発生に伴い延期となりましたが、当院の診療は、体制の都合上、休診のままとなります。ご理解・ご了承下さい。 |
2021.04/01 | 4月13日(火)の午後は、手術件数多数につき、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2021.03/31 | 離島眼科学校検診のため、5月6日(木)・7日(金)は休診となります。ご了承下さい。ゴールデンウィーク期間中の診療は、暦通りとなります。 |
2021.02/18 | 本日の診療は通常通りです。受診の際は足元に十分お気を付け下さい。 |
2021.01/09 | 本日の診療は通常通りの予定ですが、積雪のため、スタッフ体制が十分ではない時間帯がございます。ご理解・ご了承の程よろしくお願いします。また、受診の際は、足元に十分お気を付け下さい。 |
2021.01/01 | 明けましておめでとうございます。年明けの診療は、1月4日(月)から開始となります。今年もよろしくお願いします。 |
2020.12/08 | 12月10日(木)の午後は、手術件数多数につき、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2020.12/01 | <再掲>離島眼科学校検診のため、12月3日(木)・4日(金)は休診となります。ご了承下さい。 |
2020.11/09 | 電話機は本日復旧しました。ご不自由をおかけしました。 |
2020.11/07 | 昨日の停電の影響で、電話機が使用できなくなっております。申し訳ありませんが、復旧までしばらくお待ち下さい。 |
2020.10/31 | 11月5日(木)の午後は、手術件数多数につき、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2020.09/23 | 離島眼科学校検診のため、12月3日(木)・4日(金)は休診となります。例年はゴールデンウィーク前の予定でしたが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、この日程となりました。ご了承下さい。 |
2020.09/07 | 9月7日(月)の午後の診療は、通常より15分遅れの14:45に開始となります。ご理解の程よろしくお願いします。 |
2020.09/05 | 患者さまとスタッフの安全確保のため、9月7日(月)の午前の診療は休診となります。午後の診療体制につきましては、ライフラインその他の状況により、決まり次第お知らせいたします。ご了承下さい。 |
2020.09/04 | 台風10号の影響による診療体制について:9月5日(土)は通常通りの診療となります。9月7日(月)の診療体制につきましては、決まり次第お知らせいたしますが、患者さまとスタッフの安全確保のため、休診となる可能性があります。ご了承下さい。 |
2020.07/22 | <再掲>離島診療のため、7月25日(土)は、休診となります。ご了承下さい。 |
2020.07/22 | 8月13日(木)・14日(金)・15日(土)は、お盆休みとなります。お盆明けの診療は、17日(月)からの開始となります。ご了承下さい。 |
2020.06/25 | 院内デジタルサイネージを始めました。様々な情報を、スライドショーや動画でご紹介しています。 |
2020.06/22 | 離島診療のため、7月25日(土)は、休診となります。ご了承下さい。 |
2020.04/24 | 学校休校に伴い離島学校検診が延期となりました。4月27日(月)・28日(火)は、休診から通常診療へと変更となりました。 |
2020.04/20 | 当院では感染症予防のため、受付・会計カウンターに、アクリル板を設置しています。ご了承下さい。 |
2020.02/25 | コンタクトレンズのクレジットカード払いの取り扱いが再開しました。 |
2020.02/08 | 当院では感染症予防のため、スタッフがマスクや保護眼鏡、手袋を着用する場合があります。ご了承下さい。 |
2020.02/05 | 離島眼科学校検診のため、4月27日(月)・28日(火)は休診となります。ご了承下さい。ゴールデンウィーク期間中の診療は、暦通りとなります。 |
2019.11/01 | 年末年始の診療は、年末は12月28日(土)まで、年始は1月4日(土)からとなります。ご了承ください。 |
2019.10/12 | 英検対策勉強会のYouTube動画(2級二次面接・3級二次面接)を公開しました。
|
2019.09/23 | 英検対策勉強会のYouTube動画(2級ライティング・3級ライティング)を公開しました。
|
2019,08/24 | 9月12日(木)の午後は、九州厚生局による集団指導のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2019.07/13 | 8月13日(火)・14日(水)・15日(木)は、お盆休みとなります。お盆前の診療は、10日(土)が最終となり、お盆明けの診療は、16日(金)からとなります。ご了承下さい。 |
2019.07/05 | 当院の主な治療実績(手術・硝子体内注射・レーザー治療)を更新しました。
|
2019.05/05 | 英検対策勉強会(3級・2級)が、5月19日(日)に、開催されます。今回は、3級はライティング&リスニング対策、2級はライティング対策です。
|
2019.05/01 | ゴールデンウィーク明けは、5月7日(火)からの診療開始となります。 |
2019.04/27 | 当院では現在、看護師3名(常勤2名、パート1名)、眼科検査補助員2名(常勤1名、パート1名)、医療事務5名(常勤1名、パート4名)が勤務しています。小・中・高校生や未就学児を持つスタッフも大勢勤務しています。産休・育休の実績もありますので、安心してご応募下さい。
|
2019.04/14 | 4月21日(日)に予定していました英検2級・3級対策勉強会は、都合により中止となりました。ご了承ください。
|
2019.04/13 | <再掲>離島眼科学校検診のため、4月25日(木)・26日(金)は休診となります。ご了承ください。ゴールデンウィーク期間中の診療は、暦通りとなります。 |
2019.03/04 | 英検2級対策勉強会のテキスト見本です。3月以降の予定も掲載されています。
|
2019.03/01 | 離島眼科学校検診のため、4月25日(木)・26日(金)は休診となります。ご了承ください。ゴールデンウィーク期間中の診療は、暦通りとなります。 |
2019.01/05 | 診察券が新しくなりました。必要に応じ予約情報等が書き換えられるリライトカードです。昨年の診察券に付属していた視力・眼圧記録表は、別添えカードとなります。 |
2019.01/01 | あけましておめでとうございます。昨年1月に診療再開し、おかげさまで1周年を迎えることが出来ました。今年もよろしくお願いします。年始は1月5日(土)から診療開始です。 |
2018.11/26 | 年末年始の診療は、年末は12月29日(土)まで、年始は1月5日(土)からとなります。ご了承ください。 |
2018.11/23 | 英検対策勉強会(3級・2級)が、12月2日(日)に、開催されます。今回は、3級はライティング&リスニング対策、2級はライティング対策です。
|
2018.11/01 | 当院の主な治療実績(手術・硝子体内注射・レーザー治療)を毎月更新しています。
|
2018.10/13 | 10月28日(日)に、英検3級2次面接試験対策勉強会を開催します。また、英検対策勉強会の定期開催(月1回程度)が決定しました。英検2級対策勉強会も12月から定期開催されます。
|
2018.09/03 | 10月6日(土)は、院長研修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2018.08/12 | 当院では現在、看護師3名(常勤2名、パート1名)、眼科検査補助員2名(常勤1名、パート1名)、医療事務5名(常勤1名、パート4名)が勤務しています。小・中・高校生や未就学児を持つスタッフも大勢勤務しています。産休・育休の実績もありますので、安心してご応募下さい。
|
2018.07/30 | 事業拡大につき、スタッフ(看護師・眼科検査補助員・視能訓練士・医療事務)を増員募集中です。明るく楽しく笑顔あふれるスタッフ達と、風通しのとても良い職場で、あなたも一緒に働きませんか?
|
2018.07/21 | 8月13日(月)・14日(火)・15日(水)は、休診となります。ご了承下さい。 |
2018.06/25 | 6月30日(土)に、英検3級2次面接試験対策勉強会を開催します。
|
2018.06/18 | 6月21日(木)の午後は、手術予定件数が6件のため、一般診療はありません。ご了承下さい。 |
2018.06/10 | 職員研修のため、7月20日(金)は休診となります。ご了承下さい。 |
2018.05/26 | 当院の一般診療は、予約なしで行っていますが、外来患者数・手術件数の増加とともに、朝の診療待ち時間が長くなっております。ご理解・ご了承下さい。 その日により異なりますが、10:30〜11:00頃は、診療待ち時間が比較的短い状況となっています。参考にされて下さい。
|
2018.05/05 | 当院の主な治療実績(手術・硝子体内注射・レーザー治療)を掲載しました。
|
2018.04/25 | 6月2日(土)は、院長研修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2018.03/22 | 英検3級二次面接試験対策勉強会で使用するテキスト見本です。勉強会の日程は未定です。
|
2018.03/17 | スタッフ(看護師・眼科検査補助員・視能訓練士)を募集しています。明るく楽しく笑顔の絶えないスタッフ達と、風通しのとても良い職場で、あなたも一緒に働きませんか?
|
2018.03/01 | 離島眼科学校健診のため、4月26日(木)・27日(金)は休診となります。ご了承下さい。ゴールデンウィーク期間中は、暦通りの診療となります。 |
2018.01/29 | 白内障手術の説明でお渡しする、白内障手術パンフレット・術後当日パンフレット・術後翌日パンフレットです。詳細は、院長・スタッフより説明いたします。
|
2018.01/15 | 1月27日(土)は、院長研修のため、休診となります。ご了承下さい。 |
2018.01/09 | 順番待ち状況確認システムは現在準備中です。もうしばらくお待ち下さい。 コンタクトレンズのクレジットカード払いは現在準備中です。しばらくお待ち下さい。 |
2018.01/09 | メニコンの定額制「メルスプラン」の取り扱い再開は、2月1日からとなります。ご了承下さい。 |
2018.01/09 | 診療を再開しました。院内はいただいたお花でいっぱいです。ありがとうございます。 |
2018.01/07 | 2018年1月6日(土)に開催された説明会のスライド資料です。新しいパンフレットもどうぞ。 |
2017.12/16 | 2018年1月6日(土)午前に、説明会(患者さん向け)を開催します。 |
2017.12/16 | 2018年1月6日(土)午後に、英検勉強会の特別講習会を開催します。
|
2017.12/16 | 2018年1月9日(火)から、診療を再開します。 |
2017.12/16 | ホームページをリニューアルしました。 |
2017.03/21 | 院長急病のため、当面の間、休診となります。ご了承下さい。 |
診療時間・休診日
休診日
水曜日午後、土曜日午後
日曜日、祝日
診療時間
以前よりも、午前の開始が15分早く、午後の開始が30分遅くなっております。
また、土曜日の終了が30分早くなっております。ご了承下さい。
尚、当ホームページ以外で、以前の診療時間のままで記載されているサイトがあるようです。ご注意下さい。

* 初診の方、散瞳検査(瞳孔を広げる眼底検査)、視野検査やメガネ処方箋作成の方は、お時間がかかりますので、午前は11:00頃まで、午後は17:00頃までに、受付をされて下さい。
* 散瞳検査が必要な場合は、検査終了後4〜5時間程、ピントが合わない状態が続きます。しっかり見えるようになるまでは、運転をしないようお願いします。手元の細かい作業もできなくなります。
* 始めて当院でコンタクトレンズを作成する方は、付け外しの練習等でお時間がかかりますので、午前は10:30頃まで、午後は16:30頃までに、受付をされて下さい。
* 火・木の午後は、手術終了後(16:30または17:00頃)に一般診療開始となります。手術の状況によっては、更に開始時間が遅くなることがあります。また、手術件数多数の場合、一般診療がないこともありあます。予めご了承下さい。
* 問診票をダウンロード・印刷し、事前に記入したものをお持ちいただくと、受付後のカルテ作成がスムーズとなります。受付順番は変更されませんが、どうぞご利用下さい。
院長挨拶・スタッフ紹介
吉野町に開業して今年で13年目を迎えます。「そこにある安心・・・ここからの挑戦!」をモットーに、地域に根ざしながら、最先端の眼科診療を目指し、日々精進して参ります。
出身地 | 沖永良部島 知名町 |
---|---|
出身大学 | 平成9年 長崎大学医学部 卒業 |
出身医局 | 佐賀医科大学(現佐賀大学医学部)眼科学教室 |
職歴 | *平成 9〜11年 鹿児島徳洲会病院 ローテート研修 *平成 11年 佐賀医科大学眼科学教室 入局 *平成12〜14年 白十字会佐世保中央病院 出向 *平成14〜16年 佐賀市立富士大和温泉病院 眼科医長 *平成16〜20年 佐賀社会保険病院 眼科医長 *平成20〜22年 国立病院機構嬉野医療センター 眼科医長 *平成22年 6月 あいクリニック帯迫眼科 開業 *平成29年 3月 あいクリニック帯迫眼科 診療休止 *平成29年 6月 鹿児島みなみ眼科 勤務 *平成30年 1月 あいクリニック帯迫眼科 診療再開 |
専門分野 | 小切開無縫合白内障手術 内視鏡による網膜硝子体手術 炭酸ガスレーザーによるまぶたの手術 硝子体内注射 緑内障の初期診療など眼科全般 鹿児島県若手眼科手術研究会世話人 |
趣味特技 | バドミントン(長崎県学生大会:複準優勝 西日本医学生大会:複3位) 格闘技観戦 音楽鑑賞 ゴルフ エレキベース Appleコンピュータ 語学(英検準1級 TOEIC:755点) |

院長 新納 栄良(にいろ えいりょう)

受付・事務スタッフ(準備中)

看護・検査スタッフ(準備中)
手術・注射・レーザー治療

日帰り白内障手術
最新の手術機器により、濁った水晶体を取り除き、人工レンズを眼の中に入れていきます。小さな切り口(通常2.4mm)から丁寧に行うことで、眼にやさしい日帰り白内障手術(経結膜1面切開での無縫合手術)を目指します。
手術日は、火・木の午後です。手術時間は、通常15〜20分程で、20分程安静後の帰宅となります。
手術予定日の1ヶ月〜2週間程前に、手術に必要な検査や処置、合併症を含めた手術の詳しい説明等を行い、承諾書をお渡しします。また、手術の1週間程前には、順番・来院時間・注意点の説明等を行います。
術後の定期診察は、術翌日・2日目・4日目・1週間目・10日目・2週間目・1ヶ月目と、少しずつ期間をあけながら、3ヶ月目まで受けていただきます。


まぶたの手術
年齢とともに、まぶたを挙げる筋肉がゆるみ、まぶたが下がるものを眼瞼下垂症と言います。当院では、筋肉のゆるみ具合や、まぶたの皮膚のたゆみ等により、筋肉を縫い縮めたり、二重まぶたや眉毛の下の線に沿って皮膚を切除したり、埋没法を行ったりと、それぞれに適した術式を選択していきます。
眼瞼内反症(下まぶたが内向きになり、こすれて違和感を感じるもの)の手術も同様に、それぞれに適した術式を選択していきます。
良性の眼瞼腫瘍(まぶたのできもの)には、乳頭腫(イボ様)や、母斑(ほくろ)、中年以降の高コレステロール血症に伴う黄色腫、高齢者に多い脂漏性角化症などがあります。
いずれの術式でもレーザーメスを使用するため、通常のメスに比べ、術後の内出血や腫れを抑えることができます。

硝子体内注射
VEGF(血管内皮増殖因子)阻害剤を目の中へ注射することで、血管新生(悪い血管が生えてくる)や炎症、浮腫(むくみ)を抑え、黄斑部(網膜の中心部)の状態の改善を目指す治療法です。痛み止めの目薬をし、しっかりと消毒した後、細い注射針を用いて、白目の部分から目の中へ注射を行います。
「加齢黄斑変性」「糖尿病黄斑浮腫」「網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫」「病的近視における脈絡膜新生血管」が硝子体内注射の対象となります。
強い痛みはなく、治療そのものは数分程度でできます。全身のVEGF阻害に関連して、脳卒中や心筋梗塞を起こす可能性があるため、半年以内に脳卒中や心筋梗塞を起こした方は、治療を控えます。
月曜日の午後、または手術日(火・木の午後)に、手術室にて行います。

結膜の手術
白目(結膜)から黒目(角膜)へ膜が張り出してくる翼状片は、瞳孔へ向かって大きくなると、角膜が引っ張られ乱視が強くなってきます。瞳孔にかかってしまう前に手術が必要です。翼状片を角膜からはがし根元を切除した後、強膜(結膜の下の硬い膜)が露出した部分を、正常な結膜で覆います。
結膜弛緩症は、年齢的に結膜がたゆみ、涙がたまるスペースが狭くなり、こすれて角膜が荒れ、異物感が強くなります。たゆんだ結膜をレーザーで焼き縮めることで、しっかりと涙がたまるスペースができ、症状が楽になります。
目玉を守るためクッションの役割をする眼窩(目玉が入る頭蓋骨の凹み)の脂肪が、加齢により前の方へ出てきてしまうものを、眼窩脂肪ヘルニアと言います。黒目近くまで出てきた場合は、異物感が強くなり、見た目の問題もあり、切除が必要となります。結膜と、その下のテノン嚢を切開し、脂肪を切除します。

網膜レーザー治療
準備中です。

緑内障レーザー治療
閉塞隅角緑内障は、緑内障の発作(急激に眼圧が正常の数倍に上昇)を起こす可能性があります。治療は、眼圧を下げる点眼薬や、隅角を広げる目的で縮瞳剤を使用します。また、発作予防のために、レーザー治療で茶目の付け根に孔を開け、房水の流れを良くしていきます。状況によっては、白内障の手術を早めに行い、分厚くなった水晶体を取り除くことで隅角を広げ、発作を起こす可能性を減らすこともあります。
開放隅角緑内障は、眼圧を下げる点眼薬を続けていくことが治療の基本となります。また、マイクロパルスレーザー線維柱帯形成術(MLT)により、房水の流れを良くし、点眼の種類を減らしていくことができます。点眼治療やレーザー治療を続けても十分に眼圧が下がらず、緑内障が進行する場合は、手術(眼圧を下げる目的の手術)が可能な施設へ紹介が必要な場合もございます。
診療内容

緑内障診療
緑内障は、いろいろな原因で眼圧(目の硬さ)が上がり、視神経(物を見る神経)が圧迫され薄くなり、その部分の視野(見える範囲)が欠けていく病気です。40歳以上の日本人の20人に1人にあると言われています。
いろいろなタイプがあり、原因となる他の目の病気がない原発緑内障と、ぶどう膜炎や網膜疾患などに引き続き起こる続発緑内障に分けられます。また、隅角(茶目の付け根)が広いか狭いかで、開放隅角緑内障と閉塞隅角緑内障に分けられます。
当院では、きめ細やかな診察と最新の検査機器により、早期発見・早期治療に努めます。

網膜硝子体診療
準備中です。

鼻涙管診療
準備中です。

コンタクトレンズ診療
準備中です。

眼鏡処方
準備中です。

眼科訪問診療
ベッド上安静等で、車椅子移動が困難な方は、往診での対応もしております。通常の来院での受診と比べ、ベッドサイドでできる検査は限られますので、ご了承の上お問い合わせ下さい。
往診日は、月・金の13:30〜14:00で、ご家族やケアマネージャーから当院へお問い合わせいただき決定し、当日は、どなたかにご同席をお願いしています。
対応可能な訪問診療圏は、往復20km以内で、距離により、別途交通費(往復5km以内:60円、同10km以内:120円、同15km以内:180円、同20km以内:240円)を請求させていただいています。
診療費には、往診料が別途加算され、当月内のお支払いをお願いします。ご家族の方に来院していただくか、銀行振り込みも可能です。当日現地での支払いや、当院からの集金、月をまたいでの支払いはできませんので、ご了承下さい。
治療実績
白内障手術は、後発白内障手術を除きます。
硝子体内注射は、ルセンティス・アイリーアなどです。
まぶたの手術は、眼瞼下垂・眼瞼内反症・眼瞼結膜腫瘍などです。
結膜の手術は、翼状片・結膜弛緩症・眼窩脂肪ヘルニアなどです。
レーザー治療は、網膜レーザー・レーザー虹彩切開術・後発白内障手術などです。
いずれも、両眼同時手術の場合は2例としています。
2019年 治療実績 |
2019 01月 |
2019 02月 |
2019 03月 |
2019 04月 |
2019 05月 |
2019 06月 |
2019 07月 |
2019 08月 |
2019 09月 |
2019 10月 |
2019 11月 |
2019 12月 |
2019 合計 |
白内障手術 | 12 | 21 | 17 | 21 | 17 | 22 | 24 | 19 | 17 | 23 | 18 | 15 | 226 |
硝子体内注射 | 3 | 4 | 2 | 3 | 2 | 4 | 5 | 4 | 9 | 4 | 7 | 6 | 53 |
まぶたの手術 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 14 |
結膜の手術 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 |
レーザー治療 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 3 | 1 | 2 | 3 | 2 | 0 | 2 | 23 |
月合計 | 19 | 27 | 25 | 28 | 24 | 29 | 31 | 26 | 32 | 29 | 25 | 27 | 322 |
2018年 治療実績 |
2018 01月 |
2018 02月 |
2018 03月 |
2018 04月 |
2018 05月 |
2018 06月 |
2018 07月 |
2018 08月 |
2018 09月 |
2018 10月 |
2018 11月 |
2018 12月 |
2018 合計 |
白内障手術 | 0 | 12 | 11 | 10 | 20 | 23 | 30 | 10 | 17 | 18 | 20 | 21 | 192 |
硝子体内注射 | 1 | 2 | 4 | 8 | 9 | 8 | 6 | 8 | 7 | 7 | 6 | 7 | 73 |
まぶたの手術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 2 | 0 | 6 | 1 | 0 | 15 |
結膜の手術 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 13 |
レーザー治療 | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 4 | 4 | 1 | 5 | 3 | 2 | 2 | 29 |
月合計 | 5 | 17 | 16 | 20 | 31 | 40 | 45 | 21 | 30 | 35 | 31 | 31 | 322 |
スタッフ募集
採用情報についてご案内します。
ご応募の際は、ハローワークへお問い合わせ下さい。
看護師 | ・若干名、常勤・パート |
---|---|
視能訓練士 | ・若干名、常勤・パート |
医療事務 | ・若干名、常勤・パート:募集は終了しました |
眼科検査補助員 | ・若干名、常勤・パート |
アクセス

交通案内
住所 | 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町 3322-10 |
---|---|
バスの場合 | 南国交通「吉野幼稚園前」バス停すぐそば |
お車の場合 | 鹿児島市内からは、「吉野町帯迫」交差点を右折します。そのまま直進し1分程進むと、左手に「吉野幼稚園」があり、その向かい側(右手)に、クリニックがあります。 |